雨が多くなるこれからの季節。何を着たら良いか、日々のコーデにも悩みますよね。
今回は、着こなしポイント別に梅雨の時期におすすめのコーディネートをご紹介。
梅雨もおしゃれを楽しみましょう!
Point:2 汚れが目立たないカラーを取り入れる


おしゃれも忘れず気分をあげるシアー×レイヤード
シアーアイテムを重ねれば、暑い時期でも清涼感のあるレイヤードスタイルに。
ジャージー素材の楽ちんパンツは「接触冷感」「吸水速乾」「遮熱」「UVカット」と夏場にも嬉しい機能が詰まっており、
洗濯機で簡単に洗うこともできるので、万が一雨で汚れてしまっても安心です。


雨の日のどんより気分を吹き飛ばす、デザインアイテム
総柄デザインも、モノトーンで合わせれば派手になりすぎず大人の魅力を引き立てるアクセントに。
雨の日に特に汚れが気になるボトムは、濃い目カラーにすることで、汚れたときも目立たず清潔感もキープできます。
Point:3 気温の変化に対応できる羽織を準備


バッグインできる軽量羽織で、おしゃれも防寒も抜かりなく
夏のモノトーンコーデも旬のシアージャケットをオンすれば、ヘルシーな透け感で見た目も軽やかに。じめっとした日も涼やかな着心地で快適です。
ジャケットは200gでとても軽く、シワになりにくい生地で持ち歩きにもとても便利。
バッグに忍ばせておけば、いざという時にさっと羽織れるお助けアイテムになってくれます。


1枚で2役!羽織としても使える昨年も人気のブラウス
7分袖のほどよい丈で、体温の調整もしやすく季節の変わり目にもぴったり。
ドルマンスリーブのゆったりとしたシルエットで、じめっとした日も身体にまとわりつかず快適な着心地です。
Point:4 即戦力ワンピースで簡単におしゃれを叶える


夏の定番素材で見た目からも涼しさを感じる
「ストレッチ性」「耐洗濯性」「吸水速乾性」のある生地で作ったワンピースは
梅雨時期のストレスをまとめて解消してくれるひとしな。


楽してサマになるワンツーコーデ
毎年好評の2点セットのワンピースが、今年らしいカラーにブラッシュアップして登場。
着こなしの幅がぐっと広がり、色々なコーディネートが楽しめて
雨の日に何を着よう?と悩む時間がぎゅっと短縮されるお助けアイテム。