見た目が違う。はおった瞬間に違う。
ぱっと、一瞬見たときにとにかくかっこいいと思える、そんなトレンチコートをMKミッシェルクランからご提案。
今年は、定番のベージュ、ダークグレーに加えぱっと目をひくライトブルーの3色をご用意いたしました。
だから羽織ったときに違う!

衿は服の顔
直線的な衿腰線を少しラウンドさせ、首元に衿の広がりを作っています。前を開けたラペルのボリュームは胸元が華やかになり、トレンチというマニッシュなデザインと合って、大人な印象に。

肩と袖に厚みがあることはものすごく大事なこと
年齢を重ねてくると身体に厚みが加わってきます。そのため、ゆとりの入り方が重要に。
ゆとりが脇に流れる服は立体的でないため身幅や袖巾が横に広く窮屈感を覚えてしまいます。立体的につくることで着心地感を良くし、見た目をシャープにスッキリ見せることが服作りのモットーです。

吊革をつかむとこうなる
在宅ワークが増えているこのご時世。電車に乗る機会は前と比べて減ったかもしれませんが、もちろん、吊革をつかむときだけではありません。
コートを着ているときって腕がいつもより上げにくい、そんなちょっとしたストレスをなくしましょう。

どの角度からでも様になる
トレンチはミリタリーユニフォームのデザインコートですが、着こなし方が幾通りもある優れものコートです。
釦の留め方を変えることでショールカラーからテーラードカラーに変わります。ベルトもリボン結びから片結び、そしてバックル通しの垂らしたベルトもゆらいだ感じがおしゃれに見えます。袖口ストラップも一穴小さく絞るだけで袖のボリューム感が変わり冷たい風雨を防いでくれます。
こんなディデール満載のトレンチですが、ポケットに手を入れたり、はおって歩いたりといった動きによって着こなしをかっこよく見せられることが何よりのポイントです。

生地や縫製にこだわる
コートを選ぶ上で欠かせない「生地」表面に樹脂加工を施し、柔らかさを残しつつハリ感を出したことでシルエットが決まりやすくなりました。こんなに軽いのに見た目が重厚な雰囲気に仕上がっているのもこの生地の特徴です。
縫製もパッカリングを考えて太番手ではないステッチ糸で縫いました。ただそのままでは目立たないため縫代巾を調整してステッチをキワ立たせています。「はっ水加工・花粉ガード加工」でいつでも快適に。
さあトレンチを着て出かけよう!
今年は何色にする?

迷った時に頼りになる「ベージュ」
トレンチコートの大本命カラーと言えばやっぱりベージュ。トレンド関係なく愛用いただけるベージュは買い替えにもおすすめ。春の通勤コーディネートにもぱっと羽織るだけで決まるので、頼りになること間違いなし。

春も秋も欲張れる「ダークグレー」
黒ほど重くなく、ネイビーよりもこなれた印象で着こなせるダークグレーも人気色。毎日着るものだからこそ、濃いめの色味で汚れも気になりにくいのも嬉しい。ちょっとだけきちんとしたい着こなしも、いつもと違う色で差をつけて。

周りと差をつける「ライトブルー」
ぱっと目をひくライトブルーの色味で遊び心を。ベージュや白のやわらかい色味と合わせても、黒やネイビーでかっこよく着こなしても◎
スタッフが着こなすトレンチコート

Staff recommended
流行に左右されないデザインなので初めてトレンチコートを購入される方や買い替えの方には特におすすめの1枚。
お仕事はもちろん春らしいプリントスカートやスニーカーと合わせたカジュアルコーデなどデイリーにも着回しやすいですよ。
▼コーデをくわしく見る

Staff recommended
閉じて格好良くベルトマークしても、開けてさらっと羽織る着こなしも決まるコートです。春秋どちらも着こなせる素材は、防花粉・はっ水加工がしてあり、機能性も抜群です。
▼コーデをくわしく見る
▼着用アイテムはこちら

Staff recommended
トレンチコートをカジュアルに着こなす時は、ベルトは結ばずにポケットにしまって、シンプルに大人っぽく着こなすのがオススメ!!
飾らないシンプルな着こなしで抜け感を演出できちゃいます。
▼コーデをくわしく見る

Staff recommended
幅広いシーンで着用できるベーシックな
トレンチコートは膝が隠れるくらいの定番の丈。スタイルアップする絶妙なレングスです。
▼コーデをくわしく見る
ほかにも気になる春コート

ストレッチマウンテンパーカー
短めの着丈が長めのボトムとも好相性なカジュアルブルゾン。釦を表に出さず、すっきりとしたデザインに仕上げました。
ストレスフリーな4way(縦・横・ななめ)に伸びるストレッチ性抜群のナイロン混素材を使用したカジュアルライクな素材感です。
▼カラバリはこちら

ライトダブルクロスチェスターコート
一重仕立ての軽さがポイントのコート。肩はきれいめにも着こなしやすいドロップショルダーで、脇には長めのスリットを入れこなれた印象に。脇で切替え、後ろ身頃のみに施したベルトデザインはライトに羽織っても決まります。
▼カラバリはこちら

ボリュームギャザーノーカラーブルゾン
ギャザーのボリューム感がトレンド感たっぷりなブルゾン。袖口はリブでしっかりとまるので、ボリューム感がありながらもすっきりと見せてくれるシルエットで着こなせます。裾は絞れる仕様になっているので、お好みでシルエット変化を楽しんで。
▼カラバリはこちら

ミックスツイードノーカラージャケット
フリンジと金釦がポイントのツイードジャケット。チュニック丈にも合わせやすい腰回りも安心の丈感に仕上げました。タイト過ぎないシルエットが今年らしく、一枚羽織るだけでコーディネートを格上げしてくれるアイテムです。
▼カラバリはこちら

フェイクスウェードノーカラーコート
きれいめカジュアルに着こなせるライトコート。秋春の季節の変わり目やコートまではいかない気温感にちょうどいい一枚です。切り替え位置を高めのウエストラインにすることで、さらにきれいにスタイル良く見せてくれます。高級感のあるフラットなカットのメタル釦はより上品な雰囲気に。