\じめじめ天気を快適に過ごす秘訣/
梅雨時期に知りたい4つのお悩みを低身長スタッフがQ&A方式で解決いたします!
洗濯機で洗えるアイテムから速乾性のあるアイテムまで、快適&おしゃれなコーディネートをぜひチェックしてみて下さい▼
Q.洗濯機で洗えるアイテムを使用したコーデを知りたい!

A.柄アイテムで洗った時のシワも目立たないアイテム!
トップス・パンツともに洗濯機でガシガシ洗えるアイテムをチョイス!
シワになりにくく、さらにノーアイロンでOKなところが嬉しい、きれい見えブラウスは今時季のヘビロテアイテムに決定◎
柄アイテムにすることで、洗った時のシワも目立ちにくいので梅雨時期におすすめです!
きちんと感のあるスタイリングな上に、使い勝手も良い、お役立ちスタイルです!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.何度も着回しできるリネンシャツコーデ!
洗濯機で洗えるからこそ何度もリピートして着たいリネンシャツ!
涼しげな風合いと肌離れする心地のよさで雨の日も快適に着用!リネン特有のしわ感も楽しめる一枚です。
今回は心弾むオレンジカラーを選んでじめっとした日にビタミンを。
ふくらはぎにフィットする細身パンツを選べば足元も濡れにくく過ごせますよ!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.きれいめスタイルに大活躍のドットワンピ
大きめなドット柄が個性を引き出してくれるワンピース!
雨の日のきれいめスタイルはお洋服選びに苦労するので、洗濯機洗いできるワンピースは重宝したいです!
ダークカラーながら軽快な素材で重たく見えないのも嬉しいポイントです!
今回は梅雨コーデということで肌寒さも考慮し、ドライタッチのカーディガンを合わせました!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.さっと着るだけでコーデが決まるキャミソールワンピース
コーデに迷った時のお役立ちアイテムのワンピース。
スタイリッシュな柄なので甘くなりすぎず大人らしく着こなせるのも魅力。
裾にかけてふんわりとしたシルエットで解放感のある足元で夏でも快適に過ごせそう!
ご自宅で洗えるので、汗ばむ時期のヘビロテアイテムとしてもおすすめですよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.デイリースタイルにぴったりなロゴTシャツ!
これからの季節気負わず着られるTシャツはマストアイテムの一つ!
ボーダー×ロゴでひとさじの個性で他と差がつきますよ。
今回はフレアスカートを合わせてフェミニンカジュアルスタイルに仕上げました!
どちらもご自宅でお手入れ可能なのもうれしいポイント!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼
Q.洗濯してもなかなか乾かない日の救世主は?

A.パリッとしたハリ感ワンピが大活躍!
型くずれしにくいタイプライターのワンピースは梅雨時期重宝したいアイテム!
一枚でコーデが完成するので何を着るか迷った日の強い味方です。
150㎝の私はくるぶしから約10㎝上の着丈です!
首元の抜け感とフレアなシルエットで低身長さんもダボっとせず着用できます!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.今日着たい!そんな時に助かる速乾性アイテム!
印象的な柄ブラウスとカラーパンツでトレンド感溢れるスタイル。
ブルーカラーで纏めることで、今時季にふさわしい爽やかな着こなしが完成!
ブラウスはご自宅で手洗い可能で、シワになりにくいのでお洗濯後もさっと着られる!
速乾性のあるパンツなら、すぐ穿きたいときにも乾きが早いのでとても嬉しいアイテムです。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.シワが気になりにくいアイテムをチョイス!
洗濯してもカラッと乾かない日もあるこの時季。
そんな時におすすめしたいのが「リネンワイドパンツ」。
本来の素材感をそのままにラフに仕上げたリネン素材なのでシワになっても目立ちにくいです!
腰まわりをすっきり見せてくれるのでコンパクト着丈のトップスとも好相性です!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.ドライタッチな麻100%のジャンパースカート!
お洗濯をしても乾きやすい麻100%のジャンパースカート!
150㎝の私は膝下の着丈で着用しているため、雨の日もお裾が濡れにくいのが嬉しいです!
透け感があるため重ね着スタイルがマスト!細身のパンツを合わせるとバランス良く着こなせますよ◎
ややぼやけがちなグレーカラーには柄トップスをインして鮮度をアップしてみてはいかがでしょうか?
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼
Q. 雨水が跳ねても目立ちにくいアイテムは?

A.ボトムスにシックなカラーや柄アイテムで目立ちにくく!
雨の日にはたとえ汚れたとしても目立ちにくく安心な、柄や落ち着いたカラーアイテムを選ぶのがベスト!
汚れを気にして暗めなコーディネートが多くなりがちですが、トップスは気にせずにパリっと白シャツで気分を上げて◎
シャツもシワと透けにくい素材なのも扱いやすいポイントです!
梅雨時期でも工夫すれば様々なコーディネートを楽しめますよ!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.重たくなりすぎないブラックの「ハイテンションパンツ」
汚れてしまうかも・・と思うとブラックなどのダークカラーを選びがちだけど重たくなりすぎるものイヤ!
そんな時にはダンガリー生地風のプリント&レギンス見えする柔らかな印象のハイテンションパンツがおすすめ!
伸縮性に優れ穿き心地抜群なだけでなく、紫外線を抑制、接触冷感、吸水速乾、防シワなどの機能性もある優秀パンツです!
小花柄が大人かわいいロングブラウスのウエストを絞ってメリハリのあるコーデに。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.雨水が目立ちにくい深みのあるカーキ色をチョイス!
雨水が跳ねても色の変化が控えめなカーキパンツ!
ドライタッチな風合いと、ほどよくゆとりのあるシルエットで肌離れがいいのも魅力ポイントです。
シャリ感のあるカーディガンを合わせて清涼感をプラス。
首元から柄トップスを覗かせれば目線が上にもっていき、さらに足元が気にならない装いに!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.濃いめカラーのアイテムを率先して選んで!
濃いめのカラーで纏めることで、汚れも怖くない!
やっぱりポイントは、ボトムスに暗めのカラーを選ぶこと!
雨の日はどうしても歩いた時に雨水がついてしまうので、明るいカラーは避けるのが安心。
インナーに明るめカラーをプラスすることで、全体が重くならずに着こなせますよ。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼
Q.雨ばかりでコーデがマンネリ化…気分を上げたい!

A.夏らしいプリント柄をアクセントにカラーコーデを楽しむ!
同系色のジレとカットソーを合わせたこなれ感あふれるカジュアルコーデ。
雨があがったけどじめじめさが残る日にはさらっとしたシルク素材のジレをチョイス!
とても軽く薄手なので夏場まで活躍するおしゃれアイテムです。
ほどよく開いた襟元から覗くプリント柄がコーデのアクセントに!
またパンツは普段XSサイズを穿くことが多いですが、ややゆったりめだったのでXXSサイズがちょうど良かったです!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.ボリュームスカートで大人可愛く!
大人可愛いボリューム感のあるスカートは雨の日にもおしゃれが楽しくなること間違いなし!
150㎝の私はくるぶしよりも上の着丈で着用しているので雨水がかかりにくいのも嬉しいです。
ほどいい光沢感できれい見えするので晴れの日にもたくさん活用したいです!
ライトブルゾンを羽織って肌寒い梅雨時期に即対応できる着こなしに。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.柄×カラーを纏って気分をハッピーに!
華やかなアイテムは、纏うだけで気分もハッピーに!
普段は手に取らないような色や柄も、梅雨シーズンこそ取り入れるチャンス。発色の良いオレンジカラーのパンツをレイヤードして、裾からチラッと見えるさり気なさが派手過ぎずちょうどいいです!
周りと被りにくいアイテム使いで、オシャレでこなれたコーディネートを楽しんでみてください。
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼

A.シンプルが多い方は柄&カラーを使って!
普段シンプルなアイテムが多い方は、柄&カラーアイテムで見た目も気持ちも明るくなり気分転換に!
着映えアイテムを一点投入するだけで、マンネリコーデも一瞬で解消できますよ◎
華やかなトップスは人気のリバティ社のプリントで、流行り廃りもなく永年愛用できる優れもの!
このスタッフのコーディネート一覧はこちらへ>>
スタッフ着用アイテムはこちら▼
雨の日のおしゃれグッズをチェック!

バイカラー使いがエレガントな折りたたみ傘
バンブーのハンドルが上品な装いをクラスアップさせるひと品です。
ベルトに施したクリスチャン・オジャールのロゴ刺繍がアクセントに。
晴雨兼用なので外出時には鞄に忍ばせ、この季節のお供にいかがでしょうか?