私たちの倉庫には多くの商品が眠っていて、そのうちの一部はお客様のもとに届くことなく廃棄されています。デザイナー・パタンナー・工場スタッフ、多くのヒトの手で生み出された商品たち。そんな商品たちを、新たなデザインで蘇らせたい。その想いを“トレンド” “ノスタルジック” 2つのテーマを元に、スタイリングにちょっとした遊び心とスパイスをプラスするブランド。それがre:mine
re:mineのコンセプト

~生まれ変わって私のもとへ~
ファッション業界では、眠ったまま廃棄されていく服が多くあります。サステナブルの実現が求められている中「re:mine」では、届くことのなかった服を廃棄するのでなく、新しい価値観でデザインし再生することで環境負荷を減らす取り組みを行っていきます。
re:mineのものづくり

国内での高品質なリメイク加工
自社の伝統あるものづくりの文化の中で生まれた服をリデザインするときにもこだわりは守り続けたい。私たちは国内リメイクに特化し、時には職人による手作業で一点一点リメイクを行っていきます。また、お客様に全てのプロセスで共感していただけるように作り手の声も発信します。

充実したリメイクのバリエーションと数量限定という特別感
商品にもう一度息を吹き込み新しいファッションとして楽しむために、リメイクのバリエーションをシリーズごとに展開していきます。一つ一つに想いを込めるからこそ大量生産せずに数量限定にすることで、サステナブルで特別感のある商品をお届けします。
re:mineとサステナブル

re:mineの取り組み
「re:mine」では自分たちで着実にできることを、小さくても実践しながら進化し続けます。アップサイクルの一環として、自社で眠る未使用の釦や布など活用しきれていないものに注目し、スパイスとしてのリメイクをします。
re:mineのトレンド

今どき目線をキーワードにアップデート
「re:mine」のトレンドでは、パーツ使いなどでベーシックなアイテムにトレンドのディールをプラスします。
洗練されたイメージを追求したテープシリーズでは、さりげなく目立ち、スタイリッシュな印象を演出します。
トレンドを意識して倉庫に眠る商品をアップデート。
テープシリーズの商品

古く見えるデザインを今風にアレンジ
どのアイテムも一枚でサマになるものばかり。新しさを表現したビジューシリーズでは、それぞれのアイテムに合わせて、ビジューの大きさや、形、質感を変えています。派手になりすぎずも、存在感はしっかりあり、コーディネートの質を一段とあげてくれます。
ビジューシリーズの商品
re:mineのノスタルジック

行きすぎないビンテージ感をキーワードにアップデート。
「re:mine」のノスタルジックでは、クラフト感を感じる後加工で遊び心をプラスします。
ネイビーシリーズでは、クラシックなネイビーに染め直ししたことであらたな一枚に。
従来の服の良さも活かしつつ進化させることで、新しいファッションをご提案します。